害獣として駆除される鹿を生かしたい
若桜町は周囲を山に囲まれた里山と言える場所です。
人のすぐそばに鹿や猪などの動物が暮らしています。この動物たちは冬になると山に食べ物がなくなり、一番近くである里山で暮らす人々の農作物を食べてしまいます。
時には人に対して攻撃的な姿勢を見せることもあります。
こうしたことから、一定数の鹿や猪などはある時期になると猟師による捕獲・駆除が行われます。
このように駆除された鹿を生かし多くの人に味わってもらいたいと考えています。
MAHAREで提供する鹿肉の安全性について
当店の鹿肉は、地元である若桜町にて捕獲した鹿肉だけをご提供しています。
また、鹿肉管理については鳥取県内のジビエ加工処理施設として初めて鳥取県HACCP適合施設に認定された「わかさ29工房(わかさにくこうぼう」で処理された肉だけを使っています。
出典:HACCP認証協会
※HACCP(ハサップ)とは
HACCPとは、1960年代に米国で宇宙食の安全性を確保するために開発された食品の衛生管理の方式です。Hazard Analysis Critical Control Pointの頭文字からとったもので、「危害分析重要管理点」と訳されています。出典:HACCP認証協会
調理法については厚生労働省の示すガイドライン 野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)に沿ったものとし、加熱時間はについても中心部の温度が摂氏75度で1分間以上又はこれと同等以上の効力を有する方法を順守しています。